こんにちは~!
今回はちょっぴりまじめなテーマですが、できるだけやさしく&ゆるっとお届けします☕
2025年夏、日本のトップ・石破茂総理がちょっと大変な状況になっているみたいです…!🗳
🗳 2025年の参院選、投票率はどうだった?
ちなみに今回の参院選、気になる投票率はというと……
午後8時時点での全国平均は57.91%!
これは前回(2022年)と比べて約5.9ポイントもアップという結果に✨
選挙に対する関心が少しずつ高まってきてるのかも…?
暑い中、足を運んだ人たちの思いが届いてるといいなぁなんて思ったりしました🌿
🗳 与党がまさかの過半数割れ!
7月20日に行われた参議院選挙で、自民党+公明党の与党は過半数を取れず。
これはかなり珍しいことで、これによって石破内閣は「少数与党」に。
しかも、衆議院もすでに過半数割れしてるので、
上下どちらの院でも与党が少ない状態に…!これはかなりのピンチです。
💬 石破総理、やめる?やめない?→続投を表明!
選挙の結果を受けて「石破さん辞めちゃうの…?」という声もありましたが、
本人は「やります!」と続投を宣言しました。
その理由は、「アメリカとの大事な交渉があるから」。
関税(輸入品にかかるお金)について、8月1日までに重要な話し合いがあるらしいです。
🌀 党内からのプレッシャーも…
でも党の中では、「いやもう辞めてよ~」という声もチラホラ。
特にベテラン議員や大物政治家たちが、石破さんへの支持を引っ込めつつあります。
「内部からの反乱」みたいな雰囲気もあって、
政権のゆくえはまだまだ不安定みたいです…💦
🛒 物価高と国民の声
最近、なんでもかんでも値上げで生活が大変ですよね…。
「消費税下げて~!」という国民の声に対して、石破さんは
「現金給付で対応します」というスタンス。
でも、野党は「減税こそ必要!」と主張していて、
そのあたりも評価が分かれているみたいです。
🔮 今後どうなる?注目ポイントはここ!
- アメリカとの関税交渉の結果(8月がタイムリミット)
- 自民党の内部で誰が次のリーダー候補になるか
- 野党の動き(不信任案や内閣批判)
- 次の衆院選が近づくかも…?
今後も目が離せない展開になりそうですね👀
☕ まとめ:今は“ふんばりどき”の石破さん
ということで、
石破総理は「辞めない」と言ってはいるけれど、
党内も外もザワザワしていて、まさにふんばりどき!
ニュースが苦手な方でも、
「ふーん、今はそういう感じなんだ~」って、
気軽に知ってもらえたらうれしいです🌷
