こんにちは、SEVENTEENをゆるく長く応援しているCARATです💎
今回は、SEVENTEENの自主制作バラエティ番組「GOING SEVENTEEN」について、ファン目線でその魅力をまとめてみました!
「ゴセって名前は聞いたことあるけど、どんな番組?」
「最近SEVENTEENが気になっている」
そんな方に向けて、見どころやおすすめエピソードをご紹介します✨

GOING SEVENTEENとは?
**GOING SEVENTEEN(通称:ゴセ)**は、SEVENTEENのメンバー自身が出演し、企画によっては構成にも関わっているYouTube配信のバラエティ番組です。
2017年からスタートし、毎週のように新作が配信されているこの番組。
最初は舞台裏や練習風景などが公開されていたのですが2019年頃からメンバーが考案した企画が公開され始めました。
ドキュメンタリー風の企画からコント、脱出ゲーム、旅行企画まで、ジャンルは本当にさまざまです。
メンバー全員全力で身体を張って企画に挑む姿はほんとにアイドル?って疑うレベルでとても面白いです😆❤️
YouTubeで無料で見ることができ、日本語字幕にも対応しているため、どなたでも気軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。
見て感じたGOING SEVENTEENの魅力
1. メンバー同士の自然な関係性が見られる
ステージ上とはまた違う、リラックスした雰囲気の中で交わされる会話ややりとり。
その中に滲み出る信頼関係や、それぞれの個性が見どころです。
2. 企画力と演出のクオリティの高さ
時には本格的な心理戦、時には即興劇。
エンタメとしての完成度が高く、ファンでなくても純粋に面白いと感じられる回も多くあります。
3. 初めてでも入りやすい1話完結型
シリーズ企画もありますが、1話完結のものが多く、どこから見てもOK。
時間がある時に少しずつ見進めることができるのも魅力です。
初心者さんにおすすめのエピソード5選
1.Don’t Lieシリーズ(心理戦系)
騙し合いと推理のドキドキ感。メンバーの演技力も見どころです!
2.TTT(旅行企画)
素に近い雰囲気でまったり過ごす姿が見られる人気シリーズ
3.The Tag(鬼ごっこ)
映画のような演出とBGM、緊張感ある展開で一気に引き込まれます。
4.Let’s Go! SEVENTEEN
笑いあり、本気の対決ありのバラエティ色強めな企画です。
5.Best Friends
「学生時代の親友」という設定で、メンバーが制服姿で登場し、
全編“即興”で繰り広げられるまさに神回と呼べる企画です。
視聴方法
YouTubeの「SEVENTEEN」公式チャンネルで配信されています。
🔗SEVENTEEN OFFICIAL YOUTUBE
字幕は日本語・英語をはじめ、複数言語に対応していて、動画によっては少し遅れて追加されることもあります。
まとめ
「GOING SEVENTEEN」は、SEVENTEENというグループの魅力がぎゅっと詰まった番組です。
ライブや音楽番組では見られない一面がたくさん詰まっていて、気づいたら時間を忘れて見続けてしまうほど。
ファンの方はもちろん、SEVENTEENに興味がある方や、楽しいバラエティが好きな方にもぜひ一度見ていただきたいコンテンツです。
気になる回から、ぜひ気軽にチェックしてみてくださいね。
